[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
maplestory(MMORPG)育成支援 めいぷる荘。>ナイト育成>2次スキル
プログレス(20)の間にブースター(6)程度 |
↓ |
EXアタック(30)をある程度ためて振る |
↓ |
ブレイブ(3) |
↓ |
パワーガード(30) |
↓ |
ブレイブ(20) |
↓ |
ブースター(20) |
↓ |
残り(1)は自由 |
★スキル振り解説
まず、ばらつくダメージの底上げと命中率の確保を目的にプログレスを上げていきます。
プログレスが5以上でブースターに振ることができます。スキルレベルが高くても低くても上昇する攻撃速度は変わらないので効果時間が1分になる6程度振っておくとよいでしょう。
その後EXアタックに振ることになりますが、ある程度の威力がないとかえって邪魔になることがあるのでだいたい15以上ためて振るとよいでしょう。
続いて、パワーガードに振るためにブレイブを3上げます。
パワーガードを振り終わったらブレイブを再び上げていき、残りをブースターに振ります。
全て振り終わっても1余りますがどこに振ってもよいでしょう。
![]() |
![]() |
プログレス(剣、斧) |
スキルレベル | 1 | 10 | 20 |
熟練度(%) | 15 | 35 | 60 |
命中率 | +1 | +10 | +20 |
対応する武器を装備したときの熟練度と命中率を上昇させる。
熟練度とは最低ダメージを底上げするのに重要な要素で、ダメージのばらつきやすい戦士にとって救いとなる。
スキルレベル19で熟練度が60%になるので、他職は19で止めることもあるが命中も欲しい戦士は20まで上げたいところだ。
![]() |
EXアタック(剣、斧) |
スキルレベル | 1 | 15 | 30 |
発動率(%) | 2 | 30 | 60 |
ダメージ(%) | 105 | 175 | 250 |
1次の攻撃スキルを使った後、一定確率で間髪いれず第2撃を放つ。
スキルレベルが低いうちはもう一度スキルを使ったほうが強く、邪魔になることが多いのでためて振るとよいだろう。
ちなみにスラッシュブラストでEXアタックが発動すると前のモンスターから後ろにいくにつれてダメージが目減りするという作用がある。
参考:コラムvol.9 分析!EXアタック
![]() |
![]() |
ブースター(剣、斧) |
スキルレベル | 1 | 10 | 20 |
消費MP | 29 | 20 | 10 |
消費HP | 29 | 20 | 10 |
持続時間(秒) | 10 | 100 | 200 |
HP,MPを消費して一定時間攻撃速度を上昇させる。
スキルレベルを上げてもで攻撃速度は変わらないが、コストとかけ直しの手間を少なくできる。
![]() |
ブレイブ |
スキルレベル | 1 | 10 | 20 |
消費MP | 12 | 12 | 20 |
攻撃力 | +1 | +5 | +10 |
防御力 | -1 | -5 | -10 |
持続時間(秒) | 8 | 80 | 160 |
一定時間攻撃力を上昇させるPTスキル。
攻撃力+20のジャンボたこ焼きの登場によりその地位を追われるハメになった。
防御力の低下については気に病むほどではない。
![]() |
パワーガード |
スキルレベル | 1 | 15 | 30 |
消費MP | 12 | 12 | 24 |
反射ダメージ(%) | 11 | 25 | 40 |
持続時間(秒) | 3 | 45 | 90 |
ナイトとクルセイダーの防御スキルの要。
一定時間の間接触によるダメージをカットする。そしてついでにカットしたダメージを必中で相手に返す。
欠点があるとしたら持続時間がやや短いことくらい。